プロフィール

ブループリント株式会社 代表

内田はるみ


1974年生まれ。

武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。

大学で立体デザインを学んだ後、25年に渡り空間設計に携わる。多角的な物事の捉え方を活かしたセッションにより、人生における使命『魂のミッション』に生きる氣づきと行動変容をサポート。本当に望む人生へと導きます。


◆自分を知る数秘コーチング

◆自分と繋がるアートセッション


2011年~2019年

「スクラップブッキング」ワークショップ

 講師主催


「夢地図」ワークショップ

 講師主催


朝霞市内各小中学校 PTA教育学級

ワークショップ講師登壇依頼


工務店、不動産会社、地域サークル等より、

ワークショップ講師依頼



取材実績

2014年3月 

フジTV「スーパーニュース」取材

2015年4月 

すまいるFM「土曜スペシャル えーじ☆と愉快な仲間たち」出演。

教育支援事業(学校PTA)

地域貢献事業(企業)


2018年 12月

数秘術ヌメロロジー 

ベーシックコース修了


2019年 2月

数秘術ヌメロロジー 

アドバンス コース修了


2019年 6月

ウエルスダイナミクスプラクティショナー

資格取得


2019年

数秘、ウェルスダイナミクス、

ディマティーニメソッドを取り入れたコーチング

「未来設計図」コンテンツ開発


2020年

「きっかけの学校」講師


2022年

心と身体を整えて本来の自分を生きる

3Dビューティーコーチング主催


2023年

ブループリント株式会社 設立



未来設計図が出来るまで


空間デザイナーが、数秘術に出会い、私らしく生きるようになったわけ


自分らしく生きる、「自立」した人で溢れる社会を創造し、「自立」した人が繋がる社会には「豊かさ」の循環が生まれるという思いで活動しています。


そのひとつとして、自分の本当に望むものに気づき、自分らしく生きるための「数秘術」を取り入れたオリジナルの『未来設計図』プログラムを提供しています。


これまで携わってきた、立体デザインや空間設計の仕事では、3次元の世界を扱ってきましたが、「数秘術」と出会い、生年月日と名前から割り出される「人生の設計図」ブループリントを読み解くことで、今度は「人生」という『過去・現在・未来』、多次元な世界を扱うようになりました。


いろいろな意味での設計図が、私の中で繋がり、そこから、自分らしく生きるための『未来設計図』プログラムは生まれました。


私が統計学「数秘術」に出会ったのは、「夢地図」作成のワークショップ&「夢シェア会」を開催していた頃のこと。数字にはそれぞれ意味があり、その人の本質が読み解ける「数秘術」は、多様な個性や価値観を大事にしたいと思っている私にとって、興味深いものでした。偶然の出会いでしたが、今思えば必然の出会いであったようにも思います。


「夢シェア会」で取り入れたら面白いだろうと考え学びだしたのですが、「人生の設計図」ブループリントには、自分自身が生まれる前に設定してきた、今世での使命までもを導き出す、知れば知るほど深いツールでした。


私は、子どもの頃より、「悩みなさそうだよね」と言われる事が多かったのですが、何が起こっても悲観的にならず乗り越えられる能力は、今思えば、自然と物事を良い面、悪い面を多角的に捉え、自分なりの解釈をしていたからかもしれません。


私がアートやデザインを通して、立体的な物や空間を把握する能力を活かすことが出来たのも、物事を多角的に捉えることが出来たからなのだと思います。


そして、自分の中にある情熱、創造したいイメージの設計図を描き、修正しながらカタチにしていき、創造物として世の中に出していくことを学んできたことが、今、自分が本当に望む人生の設計図を描き、自分らしい人生を生きる実践者として進んでいることに活かされています。


このように、物事を多角的に捉え、見えないものをカタチにしていくところは、数秘術でいう私のもつ数字、「9」の本質が活かされているのだと思います。


私は、自分の「人生の設計図」ブループリントを知った時、今まで自分に起こってきた出来事と学びに気づきがあり、真の『自立』をするという、自分が本当に望んでいるものに気づきました。


そして、その「人生の目的」を受け入れることが出来、そこに向かい始めたことで、私らしく生きる人生がスタートしました。


講座では、私が「数秘術」に出会い気づいた本当に望んでいたもの、そして、多角的な物の捉え方によるワークと対話により、あなたの人生に「気づき」がある時間になることを願っています。


私の変容ストーリー


私は昨年、離婚をするという選択をしました。

結婚していた16年間は、パートナーの躁鬱病により、 お金の問題に追われた日々でした。


一方、私自身は、個人事業主として活動していましたが、経済的に自立するという意識が低く、度々お金の問題が起こる事でパートナーを責めてきました。そのため、いつも心配事が頭から離れませんでした。


パートナーに対しては、いつまた、借金をしてくるか。せっかく見つかった仕事を又辞めてしまうのではないか。私の知らないところで借金が増えているのではないか。


子供達に対しては、希望の学校に入れてあげられるのか。家のローンが払えなくなってマンションを手放さなければならなくなったら、子供達の生活環境が悪くなってしまうのではないか。


こんな思いが頭の中をたえずぐるぐると回り、眠れない毎日でした。


現状を変えたいと思いつつも、自立出来るのか不安な中で、なかなか動き出せない状況でしたが、

『数秘』に出会った事で自分と向き合うようになりました。


数秘は私にいろいろなことを気づかせてくれました。

今まで点と点で存在していた出来事が、

ひとつの光となって繋がったのです。


これまで、何のために苦労する必要があったのか。

何のために生まれてきたのか。

何が私の使命なのか。


私は今まで、本当の自分の望みに気付かず生きてきました。いえ、気付かないように生きてきたのです。

なぜなら、叶えられないかもしれない夢を持つのが怖かったからです。でも数秘が明らかにしてくれました。


私の使命を。


そして使命に導かれて生きれば夢は叶うということを。


私自身が、本当に望む「人生の目的」を『未来設計図』に描いたことにより、全く新しい私らしい人生がスタートしました!


私の夢、


それはまだ人生の意味が見えていない人の

魂の使命を引き出すこと。


そして、魂の本質を 美しい文字と形で表現することで、その人の心の奥深くにインストールすることです。


たくさんの迷える人たち。

私はそれに全力で向き合いました。


その結果、

「自分の本当の使命が解って涙がでた。」

「本当はこんな人生がおくりたかったんだ。」と、言われるようになりました。


自分の本当の望み(使命)に気づくことにより、目的の見えない、暗闇の中を歩くような悶々とした毎日から、彩ある、美しい人生へと変容していきます。


さて、


私は「自分らしく生きる人生」を選択し、実践してきた事で、周囲からのお金の問題は起きなくなりました。

そして、事業を展開し、自立していくという、次のステージに向かっています。


今の私は、自分らしい人生を生きている事に、とても幸せを感じています。


人生に迷っている誰かの、

ひとすじの光(ガイド)になれたら。

それが私にとっての最高に幸せな使命です。